スカイマークの経営不振

共同通信ニュース用語解説 「スカイマークの経営不振」の解説

スカイマークの経営不振

国内航空3位のスカイマークは、格安航空会社(LCC)との競合激化や円安事業費増加で2014年3月期の単体純損益が18億円の赤字に陥った。事業環境は引き続き厳しく、15年3月期は過去最悪の136億円の純損失を見込んでいる。加えて、超大型機「A380」の売買契約をめぐり、メーカーの欧州航空機大手エアバスから約7億ドル(約830億円)とされる解約違約金を請求され、交渉次第では赤字が膨らむ可能性もある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む