デジタル大辞泉
「すかなし」の意味・読み・例文・類語
すか‐な・し
[形ク]心が晴れ晴れとしない。憂鬱だ。
「心には緩ふことなく須加の山―・くのみや恋ひ渡りなむ」〈万・四〇一五〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すか‐な・し
- 〘 形容詞ク活用 〙 ( 後世「すがなし」とも ) 心が楽しまない。憂鬱である。おもしろくない。気がかりに思う。
- [初出の実例]「菅の根の 須加名(スカナ) 須加名支(スカナキ)ことを 我は聞く 我は聞くかな」(出典:催馬楽(7C後‐8C)葦垣)
すかなしの派生語
すかな‐が・る- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 