スカラロボット(その他表記)selective compliant adaptive robot arm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スカラロボット」の意味・わかりやすい解説

スカラロボット
selective compliant adaptive robot arm

ロボットアームの座標軸構成が,3つの垂直軸周りの回転になっているもの。スカラ語源は,選択的コンプライアンスを持つ適応性のあるロボットアームという意味からである。すなわち,このタイプは,水平方向のコンプライアンスが高く,垂直方向が堅い構造となっているので,平面上に上から対象物を組み付けるような場合の組立作業に適した構造である。関節軸が水平になっている垂直多関節型と対比させるときは,水平多関節型と呼ぶ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む