スキンズマッチ(その他表記)skins match

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スキンズマッチ」の意味・わかりやすい解説

スキンズマッチ
skins match

ゴルフの競技法の一つで,各ホール賞金やポイントを賭け,ベストボールが総取りする方式。ベストボールがない場合は,賭けられたものが次のホールへ繰り越される。アメリカツアーのスケジュールにも組み込まれ,日本でもテレビマッチで人気が高い。その昔,アメリカ先住民族が動物毛皮を賭けて勝負したことが語源とされている。アメリカの俗語で「強奪する」とか「徹底的に打ちのめす」という意味がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む