すき家(読み)すきや

知恵蔵 「すき家」の解説

すき家

株式会社ゼンショーが運営する牛丼チェーン店の名称店舗は全て直営で47都道府県に1962店舗(2013年11月現在)を展開しており、店舗数は国内最多である。この他に中国ブラジルなど海外にも店舗網を拡大している。すき家の名称は「すき焼き」に由来し、牛丼はすき焼きの元祖である牛鍋風に味付けしたメニューだからだという。メニューは牛丼のほかカレーなどがある。
株式会社ゼンショーはMMD(マス・マーチャンダイジング・システム)として、使用する食材の調達から加工、流通、店舗での販売まで一貫して企画・設計、運営する。食に関する全てを自社でマネジメントすることで、安全管理体制が確立されると同時に手軽な価格で品質の優れた「すき家の味・おいしさ」が実現できたという。親会社である株式会社ゼンショーホールディングスは、すき家のほか「なか卯」や「COCO’S」など、いくつかのレストランやファストフードチェーンをグループ傘下におさめている。同グループでは「『食』のインフラ」という概念から、安全でおいしい「食」を手軽な価格で提供することが使命だとしている。
すき家は24時間営業を基本としており、店舗管理の不備を突いた強盗事件の続発深夜の1人勤務などから、店舗経営体制やその手法には批判が集中していた。14年2月以降はアルバイト不足などが原因と見られる一時閉店が相次ぎ、「リニューアル工事のため」と称して長期休業したままの店舗もある。これらのことから労働環境改善をするべく「すき家」の地域運営会社として株式会社北日本すき家など地域別の7社が、14年6月2日に発足した。より地域に根ざし、風通しのよい店舗経営体制の確立を目指すという。

(金谷俊秀 ライター/2014年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

知恵蔵mini 「すき家」の解説

すき家

株式会社ゼンショーホールディングス傘下の株式会社ゼンショーが運営する牛丼チェーン店。主力商品は牛丼とカレー。1982年、神奈川県横浜市に1号店「生麦駅前店」を開店。2014年4月現在、日本国内で1985店舗を展開しており、中国、ブラジル、タイなど海外にも出店している。同年2月以降、国内約250店舗で人手不足による一時休業や短縮営業が発生したことを受け、ゼンショーは同6月をめどにすき家を全国7地域に分社化し、労働環境の改善を図るとしている。

(2014-5-19)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「すき家」の解説

すき家

株式会社ゼンショーホールディングスが展開する牛丼屋のチェーン。1982年、1号店オープン。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android