スクリューコンベヤ(その他表記)screw conveyor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スクリューコンベヤ」の意味・わかりやすい解説

スクリューコンベヤ
screw conveyor

鉄製パイプまたはU字形のふたつきトラフ (溝) の中で,周囲に螺旋形羽根をもつ軸を回転させ,一端で受けた荷を回転羽根で押しやって運ぶコンベヤ。用途は穀粒石炭などのばら運搬,ボイラの灰のかき出しなどで,アスファルトなど粘着性のあるものや粒のふぞろいなものには適しない。運搬量に比べ小型で,相当の傾斜も可能,荷こぼれが少いなどの利点があるが,軸の長さに制限があるので 8m以下程度の短距離運搬用である。羽根の形は荷の種類に応じ変える。また逆向きの羽根をもつ2本の軸を,同じトラフ内で反対方向に回転させて荷足を軽くするツインコンベヤなどの形式もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む