スクリュー・ドライバー・オペレーション(その他表記)screw driver operation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

スクリュー・ドライバー・オペレーション
screw driver operation

外国企業の工場進出に対する批判的な呼称。通常,他国に工場が進出する場合,部品などは現地で調達するが,現地企業から調達せず本国から半完成品を送り,現地ではドライバーでネジを締めて組み立てるだけ,という企業を指してこのようにいわれる。特に日本企業がターゲットになる例が多いが,これは,日本企業は下請企業群と強く結び付いていること,日本の直接投資が日本と同じシステムでの生産を進出企業に要求するケースが多いことによるものである。この結果,現地に対する経済効果が少ないとして,日本企業に対し一定割合で部品の現地調達を求める動きが EU内に広まっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む