スコットランド戦勝利

共同通信ニュース用語解説 「スコットランド戦勝利」の解説

スコットランド戦勝利

ラグビー日本代表のスコットランド戦勝利 日本は1989年5月28日、東京秩父宮ラグビー場に迎えた若手中心のスコットランドを28―24で破り、欧州5カ国対抗(当時)の一角から初勝利を挙げた。監督に就任したばかりの故宿沢広朗しゅくざわ・ひろあき氏の選手起用や作戦が的中し、5トライを奪った。故平尾誠二ひらお・せいじ氏が主将を務め、CTBで活躍した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む