スタンド・バイ・ミー

デジタル大辞泉プラス 「スタンド・バイ・ミー」の解説

スタンド・バイ・ミー

米国作家スティーヴン・キングの中編小説。原題《The Body》。12歳の少年4人が、行方不明になった少年を探しに出かける。作家の回想形式をとった青春小説。
②1986年製作のアメリカ映画。①を原作とする。原題《Stand by Me》。監督:ロブ・ライナー、出演:リチャード・ドレイファスほか。
③アメリカのソウルシンガー、ベン・E・キングが1961年に発表した曲。1975年にジョン・レノンがカバーし、1986年には②の主題歌としてリバイバル・ヒットした。多くのミュージシャンがカバーするスタンダード・ナンバー。「ローリング・ストーン」誌が選ぶ最も偉大な500曲第122位。原題《Stand By Me》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む