スターラップ

百科事典マイペディア 「スターラップ」の意味・わかりやすい解説

スターラップ

あばら(肋)筋(きん)とも。鉄筋コンクリート梁の主筋に対して横方向に配置し,ひび割れ防止目的とする鉄筋。普通U字形に曲げたものを使用。アーチ構造物では箱形のものを,杭(くい)では円形のものを使用。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む