スターリングラード(読み)すたーりんぐらーど(その他表記)Сталинград/Stalingrad

デジタル大辞泉 「スターリングラード」の意味・読み・例文・類語

スターリングラード(Stalingrad/Сталинград)

ロシア連邦北西部の都市ボルゴグラード旧称第二次大戦で、ドイツ軍が大敗を喫した激戦地

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「スターリングラード」の意味・読み・例文・類語

スターリングラード

  1. ( Stalingrad ) ロシア連邦南西部の都市ボルゴグラードの一九二五~六一年の称。第二次世界大戦の激戦地として知られる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スターリングラード」の意味・わかりやすい解説

スターリングラード
すたーりんぐらーど
Сталинград/Stalingrad

ロシア連邦西部、ボルゴグラード州の州都ボルゴグラードの旧称。1925年から1961年まで用いられた。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「スターリングラード」の解説

スターリングラード
Stalingrad

旧名ツァリーツィン(1925年まで)。ロシア南部ヴォルガ川下流の大工業都市。第二次世界大戦で独ソ戦勝敗を決定した激戦地。スターリン批判を機にヴォルゴグラードと改名された。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「スターリングラード」の意味・わかりやすい解説

スターリングラード
Stalingrad

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「スターリングラード」の意味・わかりやすい解説

スターリングラード

ボルゴグラード

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スターリングラード」の意味・わかりやすい解説

スターリングラード

「ボルゴグラード」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のスターリングラードの言及

【ボルゴグラード】より

…〈ボルガ川の都市〉の意で,1925年までツァリーツィンTsaritsyn(〈皇后の都市〉の意。ただし,サルイ・スー(黄色い水)というタタール地名をロシア式に解釈した名称),61年まではスターリングラードStalingradとよばれていた。水陸交通の要衝,工業の一大中心地で,機械製造,建設資材,食品,木材加工,冶金,石油精製,非鉄金属など各種工業が盛んである。…

【ドキュメンタリー映画】より

… ソビエトでは,プドフキン,アレクサンドル・ドブジェンコ(1894‐1956)をはじめ一流監督が戦時ドキュメンタリー製作のために動員され,ナチの侵入後まもなく多くのエピソードからなる《戦闘映画選集》が始まり,セルゲイ・ゲラーシモフ(1906‐72),グリゴリー・コージンツェフ(1905‐73),セルゲイ・ユトケビチ(1904‐85)などの〈戦線映画特集〉が41年11月から42年の終わりまで公開された。また,ロマン・カルメーンの《戦うレニングラード》(1942),レオニード・ワルラーモフの《スターリングラード》(1943)というニュース映画を編集したもの2本と,ドブジェンコの《ウクライナの勝利》(1943‐45)のような長編ドキュメンタリーもつくられた。 日本では,日中戦争が泥沼化した1938年に,前線部隊と行動をともにしながら撮影取材を行った亀井文夫の《戦ふ兵隊》が,陸軍省情報部の後援で製作されたにもかかわらず,その〈生命の詩をうたう〉反戦的要素が濃厚すぎて軍当局から公開禁止にされ,以後,40年代に入ると,侵略戦争の激化とともに,〈国民総力戦への戦意昂揚,一億玉砕へと民衆を追い込む宣伝扇動の手段として記録映画は利用された。…

※「スターリングラード」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android