スティーヴンソンドハイム(その他表記)Stephen Sondheim

20世紀西洋人名事典 の解説

スティーヴン ソンドハイム
Stephen Sondheim


1930.3.22 -
作詞家,作曲家。
ニューヨーク生まれ。
15歳の時からオスカー・ハマースタイン2世に作詞を師事し、ウイリアムズ大学でも音楽を学び、大学時代に2本ショーを書き、卒業時にはハッチンスン賞を受賞し、ミルトン・バビットに師事する。1956年「The Girls of Summer」でブローウェイ・デビューし、’60年には劇の伴奏音楽を書き作曲にも才能を発揮する。’70年ミュージカル「カンパニー」を発表し、質の高い音楽を書き’71年トニー賞のベスト・スコアに輝き、「フォリーズ」(’71年)や「リトル・ナイト・ミュージック」(’73年)で3年連続トニー賞を獲得する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android