ステップ入力(読み)ステップニュウリョク

音楽用語ダス 「ステップ入力」の解説

ステップ入力 [step writing](レコーディング)

シーケンサーまたはシーケンスソフトに情報を記録する際に、実際に演奏せずに音符を一つ一つ手で入力していく記録方式のこと。コンピュータテンキーなどを使ってスピーディな入力ができる。非常に正確なデータを作ることができるが、その反面機械的すぎて表情が単調になりやすい。とても演奏不可能な難しいフレーズでもステップ入力を使って再現が可能。まったく楽器を演奏できない人でも音楽データを作ることができる。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む