ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ストロージャー方式」の意味・わかりやすい解説 ストロージャー方式ストロージャーほうしきStrowger system 自動電話交換方式として世界最初につくられたもの。アメリカの A.ストロージャーの考案 (1889) 。日本ではA型自動交換機と呼ばれている。この交換方式は,ステップバイステップ方式の一形式で,発呼者のダイヤルパルスによる上昇と回転の2方向の運動によって,接続線を選択する。この方式はその後クロスバー交換機,電子交換機に移行し,現在は使用されていない。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by