スバールバル世界種子貯蔵庫(読み)スバールバルセカイシュシチョゾウコ

デジタル大辞泉 の解説

スバールバル‐せかいしゅしちょぞうこ〔‐セカイシユシチヨザウコ〕【スバールバル世界種子貯蔵庫】

ノルウェー領スバールバル諸島スピッツベルゲン島にある食用植物シードバンク。ノルウェー政府が100か国以上の支援を受けて2008年に開設永久凍土層の地下130メートルに設けられた3層の貯蔵庫に、約4000種93万品種の種子冷凍保存されている。スバールバル全地球種子庫スバールバル国際種子保管庫SGSV(Svalbard Global Seed Vault)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む