スピニフエックス組織(読み)スピニフエックスそしき(その他表記)spinifex texture

岩石学辞典 「スピニフエックス組織」の解説

スピニフエックス組織

コマチアイトに特有な組織で,長く伸びた橄欖(かんらん)石と輝石の結晶平行に放射状に配列した組織.スピニフェックスはオーストラリアの砂漠に生えている植物の名前(Triodia spinifex)である[MacKenzie, et al. : 1982].橄欖石,斜方輝石,単斜輝石の骸晶状,板状または針状の結晶またはこれらの仮晶で,岩石の風化面の模様が形成される.カナダでは同意語としてchickin-track, bird's foot, bird-trap, herring-bone, feather, lath組織などと呼ばれる[Bowes : 1989].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む