スピード五輪代表選考

共同通信ニュース用語解説 「スピード五輪代表選考」の解説

スピードスケートの五輪代表選考

代表は男子8人、女子10人が上限。11~12月に行われたW杯4大会の結果で女子の小平が500メートルと1000メートル、高木美が1500メートルで先に代表に決定。残る代表枠のうち男女とも団体追い抜きの3人を、実績合宿での力量を基に強化部首脳がまず選考する。さらに残った枠が、W杯4大会での日本勢の成績を基に個人種目に割り振られ、選考会の上位選手が代表となる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android