スペクトル線の強さ(読み)スペクトルセンノツヨサ

化学辞典 第2版 「スペクトル線の強さ」の解説

スペクトル線の強さ
スペクトルセンノツヨサ
intensity of spectral line

系の量子状態間の遷移に伴って吸収または放出される電磁波のエネルギー.いま,準位aからbへの遷移確率Wab とすると,それに対応するスペクトル線の強さは

N(a)Wabf(nν)hν
で与えられる.ただし,N(a)は準位aにある原子または分子個数hνは吸収または放出される光子のエネルギー,nν はその個数であって,吸収の場合は

f(nν) = nν
放出の場合は

f(nν) = nν + 1
となる.実際に観測されるスペクトル線は種々の原因による幅をもつから,上の式と比較されるべき実験量は,各振動数νにおける強度の値を全振動数領域にわたって積分した量,すなわち積分強度である.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む