スポークチェア(その他表記)spoke chair

家とインテリアの用語がわかる辞典 「スポークチェア」の解説

スポークチェア【spoke chair】

家具デザイナーの豊口克平(とよぐちかつへい)がデザインし、1963(昭和38)年に発売された椅子(いす)。あぐらをかけるほど大きな楕円形座面と、安定感のある短い脚、スポーク自転車などの車輪中心から放射状にのびる細い棒)に似た背もたれが特徴山形天童木工が製造する。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む