スマートメディア(その他表記)SmartMedia

カメラマン写真用語辞典 「スマートメディア」の解説

スマートメディア

 SM(SmartMedia)カードと略す。開発した東芝の商標。サイズは45.0×37.0×0.76mmの小型薄型の フラッシュメモリーカード 。コントロール回路は内蔵せず、デジカメやカードアダプター側の回路を使用する。しかし、すでに東芝も生産を終了。スマートメディアを使用する新型デジタルカメラはさすがにもう現れないに違いない。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「スマートメディア」の解説

スマートメディア

メモリーカードの一種です。かつてはデジタルカメラなどでよく利用されていましたが、SDメモリーカードのような小型で大容量のカードに世代交代しました。
⇨CFカード、SDメモリーカード、
メモリーカード、メモリースティック

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む