xDピクチャーカード(読み)エックスディーピクチャーカード

デジタル大辞泉 「xDピクチャーカード」の意味・読み・例文・類語

エックスディー‐ピクチャーカード【xDピクチャーカード】

xD picture card小型メモリーカード規格の一。2002年にオリンパス光学工業と富士写真フイルム共同開発

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

カメラマン写真用語辞典 「xDピクチャーカード」の解説

xD-ピクチャーカード

 xD-Picture Card。2002年秋にデジタルカメラ用の記録メディアを主な使用目的として開発されたもっとも新しいフラッシュメモリーカードスマートメディア後釜としてフジフイルムとオリンパス、東芝が共同開発した。カードサイズは20×25×1.7mmと大変に小型で、カードスロットも小型に設計されているのが大きな特徴。2005年2月にオリンパスから1GBの大容量タイプが発売され、将来的には8GBの大容量まで予定されている。また転送速度も日に日に向上し、TypeM、TypeHといった高速型のxD-ピクチャーカードも誕生した。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

IT用語がわかる辞典 「xDピクチャーカード」の解説

エックスディーピクチャーカード【xDピクチャーカード】

メモリーカードの規格のひとつ。オリンパス光学工業(現オリンパス)と富士写真フイルム(現富士フイルム)が共同開発し、平成14年(2002)に発表。著作権保護機能がないため、デジタルカメラのみに利用される。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「xDピクチャーカード」の解説

xDピクチャーカード

オリンパスと富士写真フイルムが開発した切手大のデジタルカメラ用メモリーカード。サイズは幅25mm×高さ20mm×厚さ1.7mm、記憶容量は16MB~2GBまでに対応している。スマートメディアの後継として開発され、xDピクチャーカードに対応したデジタルカメラが発売されているが、対応機種は減少傾向にある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android