スモレンスク丘陵(読み)スモレンスクきゅうりょう(その他表記)Smolenskaya vozvyshennost'

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スモレンスク丘陵」の意味・わかりやすい解説

スモレンスク丘陵
スモレンスクきゅうりょう
Smolenskaya vozvyshennost'

ロシア西部,スモレンスク州を中心に広がる丘陵。西はベラルーシオルシャから東はモスクワ,ボリャ両川の上流部まで約 300kmにわたって延び,東のモスクワ丘陵に続く。河川により著しく分断された波状の丘陵で,氷河地形がみられる。最高点はビャジマ南西にあり標高 314m。地表はシラカバ,ドロノキ,モミなどでおおわれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android