スモレンスク丘陵(読み)スモレンスクきゅうりょう(その他表記)Smolenskaya vozvyshennost'

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スモレンスク丘陵」の意味・わかりやすい解説

スモレンスク丘陵
スモレンスクきゅうりょう
Smolenskaya vozvyshennost'

ロシア西部,スモレンスク州を中心に広がる丘陵。西はベラルーシオルシャから東はモスクワ,ボリャ両川の上流部まで約 300kmにわたって延び,東のモスクワ丘陵に続く。河川により著しく分断された波状の丘陵で,氷河地形がみられる。最高点はビャジマ南西にあり標高 314m。地表はシラカバ,ドロノキ,モミなどでおおわれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む