スリーパゴダパス(その他表記)Three Pagodas Pass

デジタル大辞泉 「スリーパゴダパス」の意味・読み・例文・類語

スリーパゴダ‐パス(Three Pagodas Pass)

タイ西部、ミャンマーとの国境にある峠道。サンクラブリーの北約20キロメートルに位置する。アユタヤ朝時代にビルマ軍のタイ侵攻の際に使われたほか、第二次大戦中、日本軍が泰緬たいめん鉄道敷設(現在は大部分が撤去された)。名称は、三つの小さな仏塔が並んでいることに由来する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む