スルツェイ島(読み)スルツェイトウ

デジタル大辞泉 「スルツェイ島」の意味・読み・例文・類語

スルツェイ‐とう〔‐タウ〕【スルツェイ島】

Surtseyアイスランドの南西沖に浮かぶベストマン諸島の最南端に位置する火山島。1963年から1967年までに起こった海底火山噴火により形成された。動植物が定着する仕組みを知る上で非常に貴重な実験的環境と見なされ、2008年に世界遺産自然遺産)に登録された。スルト島

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む