スータ(その他表記)sūta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スータ」の意味・わかりやすい解説

スータ
sūta

ヒンドゥー教聖典であり,現代インドの民間信仰ときわめて密接な関係があるプラーナをつくった吟誦詩人の総称。インド各地の寺院霊場放浪遍歴し,プラーナを吟詠した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む