スーチー氏の裁判

共同通信ニュース用語解説 「スーチー氏の裁判」の解説

スーチー氏の裁判

クーデターミャンマー実権を握った国軍が、事実上の国家指導者だったアウンサンスーチー氏の拘束を正当化する目的で進めた裁判。スーチー氏は国家機密漏えいや汚職など計19件で訴追され、全て無罪を主張したが有罪判決が続いた。審理は非公開で、弁護士も審理内容の公表を禁じられるなど公正さが担保されていない。バチェレ前国連人権高等弁務官は、政治的動機に基づく「偽物の裁判」と指摘した。(ヤンゴン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android