スープケトル(その他表記)soup kettle

食器・調理器具がわかる辞典 「スープケトル」の解説

スープケトル【soup kettle】

スープなどを煮炊きし保温する、二重構造でステンレス製の業務用機器。沸騰しない程度に保つため、食品が焦げることもない。熱源蒸気が一般的で、内部に特殊な油を入れてガスで加熱するガス式と、内部に水を入れて電気ヒーターで加熱する電気式がある。◇「スチームケトル」ともいう。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む