ズッコケ三人組

デジタル大辞泉プラス 「ズッコケ三人組」の解説

ズッコケ三人組

那須正幹による児童文学作品のシリーズ。ハチベエ・ハカセ・モーちゃんの少年三人組の活躍を描く。1978年の第1作『それいけズッコケ三人組』から、2004年の『ズッコケ三人組の卒業式』まで全50作が刊行された。『ズッコケ三人組のバック・トゥ・ザ・フューチャー』で2000年の野間児童文芸賞受賞。テレビアニメや実写ドラマ、映画など多数のメディア作品の原作となった。2005年から、その後の三人組を主人公にした「ズッコケ中年三人組」シリーズを展開している。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む