セオリガメ(読み)せおりがめ(英語表記)hinge-backed tortoise

日本大百科全書(ニッポニカ) 「セオリガメ」の意味・わかりやすい解説

セオリガメ
せおりがめ
hinge-backed tortoise

爬虫(はちゅう)綱カメ目リクガメ科セオリガメ属に含まれるカメの総称。この属Kinixysの仲間は、背甲の後半部が蝶番(ちょうつがい)状に連結し、後肢を引っ込めたあと背甲を曲げてすきまに蓋(ふた)をする。ハコガメなど腹甲が蝶番状になったカメは多いが、背甲を折り曲げるのは本属のみである。北部を除くアフリカに3種が知られ、ベルセオリガメK. bellianaが中部、南部、ニシアフリカセオリガメK. erosaとホームセオリガメK. homeanaが中部・西部地方に分布する。甲長20~30センチメートル。蓋のできない甲の前部は堅い鱗板(りんばん)に覆われた前肢で守る。サバナ沼地にすみ、おもに雨期に活動する。

[松井孝爾]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のセオリガメの言及

【カメ(亀)】より

…腹甲がちょうつがい状になっているものには北アメリカ産ハコガメ類Terrapeneや南アジア産アジアハコガメ類Cuoraがあり,八重山産セマルハコガメC.flavomarginataもその一種である。アフリカ産セオリガメ類Kinixysは腹甲ではなく背甲の後部寄りの1ヵ所がちょうつがい状となり,折れ曲がって甲の後方の隙間にふたをする。そして前方の隙間は堅い前肢でふさぐが,リクガメ類のすべては甲の隙間を皮骨板で覆われた柱状の四肢でふさぐ。…

※「セオリガメ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android