セゴビア大聖堂(読み)セゴビアダイセイドウ

デジタル大辞泉 「セゴビア大聖堂」の意味・読み・例文・類語

セゴビア‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【セゴビア大聖堂】

Catedral de Santa María de Segoviaスペインカスティーリャ‐レオン州の都市セゴビアにあるゴシック様式の大聖堂。16世紀から18世紀にかけて建造。古代ローマ時代の水道橋アルカサルなどの歴史的建造物とともに、1985年「セゴビア旧市街とローマ水道橋」の名で世界遺産文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ゴシック様式

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む