セッツ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セッツ」の意味・わかりやすい解説

セッツ

板紙段ボールの大手メーカー。段ボール中心原紙および黄板紙メーカーの摂津板紙として,1947年に設立。 63年に東京証券取引所1部上場。 86年現社名に変更。先進的な経営理念に従って,少人数による効率的な経営を目指し,多角化国際化を進めていたが,99年4月同じ段ボールの大手メーカーであるレンゴーと合併した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む