セット旅行(読み)セットりょこう

改訂新版 世界大百科事典 「セット旅行」の意味・わかりやすい解説

セット旅行 (セットりょこう)

申込みと同時に,乗物座席宿泊施設の部屋の予約が完了するセットされた個人旅行。添乗員は同行しないが,行程表に合わせて必要な乗車船券,宿泊券が一冊のクーポンにつづってあるので,簡便で安心して旅行できる。旅行先や日程,コースなどは旅行業者によって異なるが,国内のおもな旅行先はほとんど網羅されている。申込みはおとな2名以上からとなっており,申込みのグループ,家族ごとに一部屋用意してくれる。セット旅行と対比される会員旅行は,乗物と宿泊のほかに,その土地ならではの見どころ,味覚,芸能観賞なども含まれ,添乗員が出発から帰着まで同行し,1人でも参加できる。会員旅行は内容が吟味されていて,個人で行くより割安になる利点が,セット旅行は乗物と宿泊の予約が即時にでき,現地での行動は自由という利点がそれぞれある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 内藤

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android