セプタノース

化学辞典 第2版 「セプタノース」の解説

セプタノース
セプタノース
septanose

heptanose.七員環の分子内ヘミアセタールをもつ単糖.遊離の形としては知られておらず,酢酸エステル,配糖体(セプラノシドという)など,数例の誘導体だけが知られている.セプタノース環はピラノース環のように安定ではなく,これら化合物は加水分解を受けると,すみやかにピラノース形にかわる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む