セリヌンテ(その他表記)Selinunte

デジタル大辞泉 「セリヌンテ」の意味・読み・例文・類語

セリヌンテ(Selinunte)

イタリア南部、シチリア島南西部にあった古代ギリシャ時代の植民都市。紀元前7世紀、同島東岸のメガラからきたギリシャ人により建設された。前5世紀初頭と前3世紀半ばにカルタゴ攻撃を受けて廃墟になった。女神ヘラに捧げられたという神殿や2000人を収容できたとされる巨大神殿をはじめ、二つの神殿群が残っている。ギリシャ語名セリノス、ラテン語名セリヌス。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む