セルジオ・ダニエルティエンポ(その他表記)Sergio Daniel Tiempo

現代外国人名録2016 の解説

セルジオ・ダニエル ティエンポ
Sergio Daniel Tiempo

職業・肩書
ピアニスト

国籍
ベネズエラ

生年月日
1972年2月24日

出生地
カラカス

受賞
アーリング・ピアノ音楽祭4部門第1位〔1980年〕

経歴
父は外交官、母はピアニスト。父の関係でヨーロッパ各国を移り住む。2歳のときから母の指導でピアノを始め、3歳で最初のコンサートを経験。1979年7歳でロンドンおよびフランスのマントン音楽祭でリサイタルを行い、翌年ロンドンのアーリング・ピアノ音楽祭4部門で優勝、天才少年と呼ばれる。以来、ヨーロッパ各国の主要なホール、音楽祭で演奏。’86年アムステルダム・コンセルトヘボウ大ホールでの国際ピアノシリーズで有名になる。’87年ワシントン・ケネディセンターとミラノ・ベルディ音楽院でリサイタル。マイスキーとの共演も多い。’88年初来日し絶賛を浴びる。スペイン語、英語、フランス語に堪能。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む