セルロース系接着剤(読み)セルロースケイセッチャクザイ

化学辞典 第2版 「セルロース系接着剤」の解説

セルロース系接着剤
セルロースケイセッチャクザイ
cellulosic adhesive

セルロース誘導体主剤とする接着剤硝酸セルロース酢酸セルロースなどのエステル系と,エチルセルロースメチルセルロース,ヒドロキシエチルセルロース,カルボキシメチルセルロースなどのエーテル系があり,なかでも硝酸セルロースは合成樹脂接着剤としてはもっとも古くから用いられた.家庭用接着剤としては一般的である.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む