セレンガ

百科事典マイペディア 「セレンガ」の意味・わかりやすい解説

セレンガ[川]【セレンガ】

モンゴル北部を流れる川。ウリヤスタイ付近に発し,ロシアブリヤート共和国に入ってバイカル湖に注ぐ。最上流のウデル川水源から全長2120km。水量豊かで多くの支流があり,流域では古くからロシア人や中国人によって農耕が営まれてきた。水運も便で,モンゴルとロシアとの間の貿易に重要な役割を果たしている。
→関連項目オルホン[川]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 バイカル湖

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む