セントアンドリュース教会(読み)セントアンドリュースきょうかい

世界の観光地名がわかる事典 の解説

セントアンドリュースきょうかい【セントアンドリュース教会】

シンガポールにある英国国教会大聖堂東南アジア最古の英国国教会の教会。地下鉄シティーホール駅近くにある。1836年にシンガポールの建国者スタンフォード・ラッフルズ卿の指示により建設された。白い尖塔を持つゴシック様式の現在の大聖堂は1856~1863年にかけて再建されたもの。夜間にはライトアップされ、幻想的な佇まいをみせている。◇正式名称は「St. Andrew's Cathedral」。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android