ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セントトマス」の意味・わかりやすい解説
セントトマス
Saint Thomas
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…南蛮船によって17世紀ころから舶載された縞織物の一種。南インド東岸の港町セント・トマスSt.Thomasよりもたらされたと伝え,この地名がなまって〈サントメ〉となったといわれる。唐桟の唐は唐物つまり舶来品をさし,江戸後期に日本で模倣されはじめた和物の桟留縞に対し,特に舶来のものを唐桟留と称するようになった。…
※「セントトマス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...