音楽用語ダス 「セーハ」の解説 セーハ[ceja(西)] ギターを演奏するときに、左手の人差し指で同一フレット上の4本以上の弦を一度に押さえることを指す。通常はクラシックで使われる用語だ。ロックやポップス(時にクラシック)などでは「バレー」と言われることが多い。 出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報 Sponserd by