バレー(読み)ばれー(その他表記)Valais

精選版 日本国語大辞典 「バレー」の意味・読み・例文・類語

バレー

  1. 〘 名詞 〙 [ 異表記 ] ヴァレー「バレー‐ボール」の略。
    1. [初出の実例]「彼のよく緊った肉体はヴァレエの球と同じようにはずんだ」(出典:シベリヤ物語(1950‐54)〈長谷川四郎〉人さまざま)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バレー」の意味・わかりやすい解説

バレー(スイス)
ばれー
Valais

スイス南部の州。南をイタリア、西をフランスと接する。ドイツ語名ワリスWallis。ローヌ川の谷の北部はベルナー・アルプス、南部はバレー・アルプス(ワリス・アルプス)が占める山岳州で、面積5225平方キロメートル、人口27万8200(2001)。農地荒れ地が相なかばする、スイスでももっとも環境条件が厳しい州である。ローヌ川とその支流の谷に耕地が開け、小麦ブドウ牧草がつくられる。観光・保養地として国際的に知られ、マッターホルンツェルマットなどはこの州にある。住民の約6割はフランス語を、3割余はドイツ語を話す。州都シオン

[前島郁雄]



バレー(舞踊)
ばれー

バレエ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む