セーフウェー会社(その他表記)Safeway Inc.

改訂新版 世界大百科事典 「セーフウェー会社」の意味・わかりやすい解説

セーフウェー[会社]
Safeway Inc.

アメリカ最大手の食品小売業者。アメリカ,カナダで約1800以上の店舗をもつ。本社カリフォルニア州オークランド。1915年マリオン・バートン・スカッグスによってアイダホ州アメリカン・フォールに設立された。食料品チェーンとして買収を重ねて発展,63年非食料品分野にも進出,73年にA&P社を抜いてアメリカ最大のスーパーになった。アメリカ国内の店舗の多くがミシシッピ川西岸にある。海外にもカナダを中心に積極的に進出している。伝統的スーパーマーケット,店舗面積が3万平方フィート以上あるスーパーストア,スーパーマーケットとスーパードラッグ・ストアがいっしょになったコンビネーション・ストア(コンボ),グルメの店ボン・アペティ,大規模な酒のディスカウント・ストアであるリッカーバーン,ウェアハウス・ストアのフード・バーンなど,数多くの業態の食品小売業を展開している。売上高358億ドル(2004年12月期)。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 西村

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む