セ氏度(読み)セしど

単位名がわかる辞典 「セ氏度」の解説

セしど【セ氏度】

温度および温度差国際単位記号は「℃」。1ヘクトパスカル(hPa)の気圧下で、水の氷点を0℃、沸点を100℃として設定する。0℃は273.15ケルビンにあたる。◇名称は、スウェーデンの天文学者セルシウスが考案したことによる。「セルシウス度」「摂氏温度」ともいう。

出典 講談社単位名がわかる辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む