氷点(読み)ひょうてん(英語表記)ice point
freezing point

精選版 日本国語大辞典 「氷点」の意味・読み・例文・類語

ひょう‐てん【氷点】

〘名〙
物質凝固点
② 特に水の凝固点。すなわち一気圧のもとで水が結氷、あるいは融解しようとして水と氷が共存する温度温度定点一つで、摂氏温度目盛零度
気海観瀾広義(1851‐58)一〇「験温管を改正すと雖も、氷点・沸湯点を定めざるが故に」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「氷点」の意味・読み・例文・類語

ひょう‐てん【氷点】

水が氷結するとき、または氷が融解するときの温度。1気圧のもとではセ氏零度。
一般に、物質の凝固点または融解点のこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「氷点」の意味・わかりやすい解説

氷点 (ひょうてん)
ice point
freezing point

水の凝固点をいうが,一般には水以外の液体でも常温より低い凝固点をもつ液体の凝固点をさす。厳密には空気で飽和した水が1気圧のもとで氷と平衡状態にある温度をいう。この温度は精度よく容易に求められるので,以前は国際実用温度目盛定点として採用されていたが,現在では,1968年国際実用温度目盛で定められた水の三重点の定義定点t68=0.01が用いられている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「氷点」の意味・わかりやすい解説

氷点
ひょうてん
ice point

1気圧のもとで空気と氷とで飽和している水の平衡温度のこと。すなわち水の凝固点であり、摂氏目盛りで0.000℃である。水以外の液体の凝固点に対しても用いることがあるが、正しい用語ではない。氷点は水の凝固点であるとともに氷の融点でもある。

[平野賢一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「氷点」の意味・わかりやすい解説

氷点【ひょうてん】

氷の融点または水の凝固点。厳密には1気圧のもとで空気で飽和している水と氷とが平衡を保って共存する温度をいい,0℃に相当するが,現在は1968年国際実用温度目盛で定められた水の三重点の定義点0.01℃が用いられている。常温より低い凝固点をもつ物質では,凝固点を氷点ということもある。→凝固点降下
→関連項目凝固点

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「氷点」の解説

氷点

①三浦綾子の長編小説。朝日新聞社の懸賞小説に応募して入選、「朝日新聞」に連載されたのち、1965年に刊行。キリスト教の“原罪”をテーマとする。続編もある。
②1966年公開の日本映画。①を原作とする。監督:山本薩夫脚本水木洋子、撮影:中川芳久。出演:若尾文子、安田道代、山本圭、津川雅彦、森光子、船越英二、成田三樹夫ほか。
③①を原作とする日本のテレビドラマ。放映はNET(現・テレビ朝日)系列(1966年1月~4月)。全13回。出演:新珠三千代、芦田伸介、内藤洋子ほか。
④TBS系列放映による日本の昼帯ドラマ。花王愛の劇場。1971年1~3月放映(全50回)。①を原作とする。出演:小山明子、安井昌二ほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

化学辞典 第2版 「氷点」の解説

氷点
ヒョウテン
ice point

1 atm 下で空気を飽和した水と氷が平衡状態にある温度.

0 ℃ = 273.15 K ± 0.0001 K.
現在は温度の定義定点としては用いられていないが,二次基準点として用いられている.[別用語参照]セルシウス温度温度の定点

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「氷点」の意味・わかりやすい解説

氷点
ひょうてん
freezing point; ice point

水の凝固点。1気圧の大気中で氷と水が共存する状態は実現しやすいので,セ氏温度目盛りの定点に採用され,その温度つまり氷点を0℃と定義する。凝固点が常温より低い物質に対しては,凝固点を一般に氷点ということがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「氷点」の解説

氷点

 水の凝固点,析出点ともいう.空気で飽和した水が1気圧で凝固しはじめる温度.水以外の液体についても固化しはじめる温度を慣例的にいうことがある.純粋な物質については凝固点,融点と同じ.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の氷点の言及

【凝固】より

…純粋な物質では,一定の圧力のもとで凝固が始まってから全部が凝固し終わるまで温度は一定に保たれる。この温度を凝固点solidifying point(freezing point)といい,水の凝固点はとくに氷点と呼ばれる。液体を静かに保ち,ゆっくり冷却していくと,凝固点以下になっても凝固しない過冷却の現象を示すことがある。…

【凝固】より

…純粋な物質では,一定の圧力のもとで凝固が始まってから全部が凝固し終わるまで温度は一定に保たれる。この温度を凝固点solidifying point(freezing point)といい,水の凝固点はとくに氷点と呼ばれる。液体を静かに保ち,ゆっくり冷却していくと,凝固点以下になっても凝固しない過冷却の現象を示すことがある。…

※「氷点」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android