ゼネラル・ダイナミクス(読み)ゼネラルダイナミクス

百科事典マイペディア 「ゼネラル・ダイナミクス」の意味・わかりやすい解説

ゼネラル・ダイナミクス[会社]【ゼネラルダイナミクス】

米国潜水艦戦車などの防衛関連メーカー。1952年潜水艦建造で著名なエレクトリック・ボート社を母体に設立した新興会社で,1954年のコンソリデーテッド・バルティ航空機社など相次ぐ合併多角化しつつ急成長した。航空機や宇宙関連部門を売却原子力潜水艦と戦車と情報システム部門に力が入れられている。本社バージニア州。2011年12月期売上高326億7700万ドル。売上の90%が米政府向け。
→関連項目FSX

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む