ゼンジー中村(読み)ゼンジーナカムラ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「ゼンジー中村」の解説

ゼンジー中村
ゼンジーナカムラ


職業
奇術師

本名
中村 則文

別名
筆名=中村 善治(ナカムラ ゼンジ)

生年月日
大正15年

出生地
和歌山県 和歌山市

経歴
昭和32年奇術師の松旭斎天洋に入門。36年から大阪角座、神戸松竹座などに出演。筆名の中村善治をひっくり返して英語読みにした“ゼンジー中村”を名乗り、ハンモックに寝た女性やオートバイなどを一瞬の間に消すといった大がかりな舞台を得意とした。

没年月日
昭和53年 7月21日 (1978年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む