ゼンティス山(読み)ゼンティスサン

デジタル大辞泉 「ゼンティス山」の意味・読み・例文・類語

ゼンティス‐さん【ゼンティス山】

Säntis》スイス北東部の山。アッペンツェルアルプスの最高峰で、アルプシュタイン山塊に属す。標高2502メートル。山麓のシュウェガルプから山頂までロープウエーで結ばれる。1882年に測候所が設けられ、山岳地における世界最長の気象データを記録する。ユングフラウアイガーを一望できる展望地として人気がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android