ソチ冬季五輪

共同通信ニュース用語解説 「ソチ冬季五輪」の解説

ソチ冬季五輪

ロシア南部ソチで開催され、冬季五輪史上最多となる87カ国・地域が参加。前回の2010年バンクーバー大会からスキー・ジャンプ女子やフィギュアスケート団体など12種目が新たに採用され、7競技で過去最多の98種目が実施される。

開催都市に決まった07年の国際オリンピック委員会(IOC)総会には、プーチン大統領が自ら乗り込み、英語で招致演説を行った。ロシアでの五輪はソ連時代の1980年モスクワ大会以来で、冬は初めて。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む