そつかい

普及版 字通 「そつかい」の読み・字形・画数・意味

】そつかい

急な物音。〔太平広記、四二六に引く斉諧記、呉道宗〕東陽郡太末縣の宗、少(わか)くしを失ひ、母と居る。未だを娶らず。一日、宗他に(ゆ)く。人、屋中の聲を聞き、窺(うかが)ふに其の母を見ず、但だ烏斑虎(うはんこ)の屋中に在るのみ。

字通」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む