そびれる(読み)ソビレル

デジタル大辞泉 「そびれる」の意味・読み・例文・類語

そび・れる

[動ラ下一][文]そび・る[ラ下二]その行為をする機会を失う。…しそこなう。多く動詞連用形に付いて用いられる。「つい聞き―・れた」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「そびれる」の意味・読み・例文・類語

そび・れる

  1. 〘 自動詞 ラ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]そび・る 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙 機会を失って、とうとうしとげないでしまう。しそこなう。しこじれる。多く、動詞の連用形に付けて用いる。
    1. [初出の実例]「旦那が寝そびれて、なぐさみに捨てて見なさるものだもの」(出典:黄表紙・金銀先生再寝夢(1779))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む